【ゼロ家事のススメ:初心者は米を炊けるようになろう 家事セミナーに来たシニア男性へのアドバイス】
【ゼロ家事のススメ:初心者は米を炊けるようになろう 家事セミナーに来たシニア男性へのアドバイス】
12/14(土)に、岐阜県の関市で時短家事の講座をさせていただきます(色合いも素敵なチラシを作っていただきました)
関市の皆様に、家事がラクになる情報やテクニック等をお話できるのが今からとても楽しみです。
近隣にお住まいの方はもちろん、関市にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内いただけたら嬉しいです。
会場でお目にかかれることを楽しみにしております。
オレンジページムック「9割の人が知らなかった!家事を10倍ラクにするコツ200」で家事のアイデアを紹介しています。
よろしければご覧ください。
10/24(木)に日本テレビ「ZIP!」の
ZIP!街録ZIPリアルレビュー「掃除が楽になった100均グッズ」に出演しました。
9/30(月) 9:26〜テレビ東京「なないろ日和!」に生出演します。
今回のテーマは「シニアの疲れない家事」です。
よろしければぜひご覧ください。
リンナイ様の「家事分担に関する意識調査」で、専門家の立場からコメントさせていただきました。
非常に興味深い結果が出ていますので、よろしければぜひご覧ください。
家事は手伝うもの? 共働きの6割がパートナーに不満 本間先生監修 家事シェア3つのポイント夫婦共に仕事に時間を取られる家庭では家事分担の実態はどうなっているのでしょうか。
【ゼロ家事のススメ:秋の衣替え Tシャツは最高気温が20度を切ったらしまい、15度でセーターの準備を】
2/10発売の「クロワッサン 2月25日号」で股関節に優しい家事の方法を紹介しています。
長い人生において、自分の足で歩けることは何より大切。
それを支えるのが丈夫な膝、そしてなめらかに動く股関節です。
とても為になる内容ですのでぜひご一読ください。
Kindle Unlimitedの方は、誌面を無料でお読みいただけますよ。
9月10日発売の「クロワッサン9/25号」で、「ゴミの始末がラクになるアイデア」をご紹介しています。
生ゴミの臭い予防やプラゴミのコンパクト化、資源ごみやダンボールの保管法に便利アイテムなど多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。