3/10発売の「クロワッサン 3月25日号」の『どっちのデジタル?』で、
暮らしに便利なデジタルアイテムをご紹介させていただきました。
よろしければ、ぜひご一読ください。
Kindle Unlimitedの方は、誌面を無料でお読みいただけますよ。
3/10発売の「クロワッサン 3月25日号」の『どっちのデジタル?』で、
暮らしに便利なデジタルアイテムをご紹介させていただきました。
よろしければ、ぜひご一読ください。
Kindle Unlimitedの方は、誌面を無料でお読みいただけますよ。
2/10発売の「クロワッサン 2月25日号」で股関節に優しい家事の方法を紹介しています。
長い人生において、自分の足で歩けることは何より大切。
それを支えるのが丈夫な膝、そしてなめらかに動く股関節です。
とても為になる内容ですのでぜひご一読ください。
Kindle Unlimitedの方は、誌面を無料でお読みいただけますよ。
オレンジページムック「9割の人が知らなかった!家事を10倍ラクにするコツ200」で家事のアイデアを紹介しています。
よろしければご覧ください。
9月10日発売の「クロワッサン9/25号」で、「ゴミの始末がラクになるアイデア」をご紹介しています。
生ゴミの臭い予防やプラゴミのコンパクト化、資源ごみやダンボールの保管法に便利アイテムなど多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。
クロワッサン特別編集「捨てる! 捨てない! すっきり片づけ術。」でアイデアを紹介しています。
よろしければご覧ください。
最近、私たちの「家事の味方」が新しく登場しました。
それは『生成AI』です。
画面に向かって質問すると、数秒で的確な答えをくれる優秀なサポートツール。
私は毎日使用しているのですが、あらゆる場面で助けてもらっていて、すでに無くてはならない存在です。
もちろん、生成AIは家事でも大活躍します。
例えば、冷蔵庫の食材を写真に撮ってアップすると、
すぐに「献立」を考えてくれますし、
「一週間おそうじリスト」なども一瞬で作成してくれます。
私は頭の整理が苦手なので、
毎日「やることリスト」を作って優先順位を付けてもらっていますが、
これで毎日のTODOが倍のスピードでこなせるようになりました。
—
このたびクロワッサンオンラインで、私の生成AI活用法(私はMicrosoft社のCopilotを使っています)
を取材していただきましたので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
本当に便利なツールなので心からお勧めしますし、記事を読んでいただくと、
そのまますぐに試せますので、どうぞ気軽に体験してみてください。
きっと、さまざまな場面で驚くほどサポートしてくれますよ!
記事はコチラから↓
4月10日発売の「クロワッサン12 /25号」で、「家事が断然ラクになる家電&ツール」を紹介しています。
スマート家電や献立サポートアプリなど、新しいツールを紹介していますので、ぜひご覧ください。