子供の頃、実家では朝日小学生新聞を取っていたのですが、 このたび大掃除の取材をご依頼いただき「ぜひ!」と協力させていただきました。
新聞に掲載するアイデアなので、昔ながらの新聞紙を使った掃除法もご紹介しています。
小学生のお子さんがいらっしゃる方は、よろしければ親子や兄弟でやってみてくださいね。
記事はこちらから↓
大掃除、大人も子どもも無理なくできる3つのコツ スッキリして年越しを
子供の頃、実家では朝日小学生新聞を取っていたのですが、 このたび大掃除の取材をご依頼いただき「ぜひ!」と協力させていただきました。
新聞に掲載するアイデアなので、昔ながらの新聞紙を使った掃除法もご紹介しています。
小学生のお子さんがいらっしゃる方は、よろしければ親子や兄弟でやってみてくださいね。
記事はこちらから↓
大掃除、大人も子どもも無理なくできる3つのコツ スッキリして年越しを
大王製紙様のニュースリリースで「簡単・時短大掃除」のアドバイスをさせていただきました。
「大掃除で面倒・厄介な場所」ランキングの上位について、掃除方法をご紹介しています。
よろしければぜひご覧ください。
住友林業様の情報誌「素敵な家族」に大掃除のアイデアが掲載されました。
「すてきな家族」は住友林業様のお住まいのオーナー様に配布される情報誌です。
お手元に届いた方はぜひご覧ください。
「住まい」と「お金」のことをわかりやすく教えてくれる『ARUHIマガジン』で、 家事代行のお話をさせていただきました。 「家事代行って?」「ハウスクリーニングが気になる」という方、ぜひご覧になってみてください。 ▶記事はコチラ
12/24(火)8:15~放送のNHK「あさイチ」に出演させていただきます。
今回共演したのは、俳優・タレントの副島淳さん。
テーマは大掃除後のキープ術です。
胸にリボンの付いた服を着てメガネをかけていたら、撮影中は「音楽の先生」と呼ばれました・・・。
よろしければご覧ください。
11/28発売のオレンジページMOOK「絶対使える!家事ラク&便利ワザ集」に
家事のアイデアを紹介しています。
巻頭の予防掃除から食器洗いのアイデアまで幅広くご紹介していますので、
よろしければぜひご覧ください。