お知らせ・活動報告

  • LINE友だち追加
  • メルマガ登録

流行の商品がもらえるイベント、プレゼント情報をお届け♪

  • Ameba
  • Facebook

「お知らせ・活動報告」の活動報告

【新サービスのご案内】「辞めさせない」職場づくりを支援する法人向けプログラム

育児や介護をしながら働き続ける社員が「離職」という選択をしないために、
企業ができる支援策のひとつとして「時短家事セミナー」をご提案しています。

NHKなどのメディアでも多数紹介され、
13冊の著書をもつ「知的家事プロデューサー」本間朝子が、
職場の課題に合わせて内容をカスタマイズ。

講演だけでなく、社内ポータルで視聴できる動画や、
社員に配布できるリーフレットのご提供も可能です。

※現在一部コンテンツはリリース準備中です。
提供可能な内容から順次ご案内しております。

 

📌 ご検討中の企業様へ
提供内容・価格の目安をまとめた資料をご覧いただけます。

🔽 提供サービス一覧と価格目安はこちら 🔽
法人向けサービスメニュー(PDF)ダウンロード

🔽お問い合わせ・ご相談はこちら 🔽
お問い合わせフォーム】 


本間朝子が登壇した「ワークライフバランス(就業継続)」をテーマにした講演の様子

【新刊】13冊目の著書「イラストでよくわかる 60歳からの疲れない片づけと家事(青春出版社)」を4/15(火)に出版します

4月15日に、13冊目の著書

『イラストでよくわかる 60歳からの疲れない片づけと家事』(青春出版社)を出版します。

「きちんと暮らしたい気持ちはあるけれど、最近、家事がちょっとしんどくなってきた…」

「この先も今まで通りに家事をこなせるか不安…」

「夫婦ふたりの生活になったから、そろそろ家事にもゆとりが欲しい…」

そんな思いを抱えるシニア世代の方々に向けて、

“がんばりすぎなくても、きちんと暮らせる”家事の工夫をご紹介しています。

掃除・洗濯・料理の3つの家事を中心に、体の負担を減らすアイデアやコツをまとめました。

また、「片づけ」の章では、これからの暮らしを見据えたゆるやかな終活のヒントも。

すべてイラストつきで、パッと見て分かりやすい内容になっています。

疲れない、でも心地よい毎日をめざす一冊です。
よろしければ、ぜひお読みください。

📘 Amazonでのご予約・ご購入はこちら
👉 https://www.amazon.co.jp/dp/4413212258/

2/23に りそな様店舗にて『プロ直伝!無理なくできるストレスフリー家事術』を開催します

・忙しくて家事をする時間や体力がない…
・家事を頑張っても誰も認めてくれずむなしい
・在宅ワークで家事の頻度が増えてつらい・・・

家事をしていて、そんな気持ちになったことはありませんか?
毎日家事をしていると、頑張ってもやる気が起きないこと、よくありますよね。

私たちは、人生のうちの「約2万時間」を家事に費やしていると言われます。

でも、それだけの時間を家事に使うのなら、
「もっと楽しく充実した時間にしたい!」
そう思いませんか?

そんな方にぴったりの「時短家事セミナー」を、2月23日(日)に無料開催いたします。

講師:本間朝子(知的家事プロデューサー)

内容:
●効率的な掃除の方法
●時短料理のコツ
●予防家事で家事をやめる など

家事の悩みを解消し、もっと楽しい毎日を送りましょう♪
当日、会場でお目にかかれることを楽しみにしております!

詳細・お申込み👇
日時:2025年2月23日(日)
   ①10時30分〜 約45分
   ②13時30分〜 約45分
   ●各回15名 先着順 予約優先

場所:深川ギャザリア レガーレ2F りそな in 店舗内(東西線 木場駅 徒歩5分)

お申込コチラ からお願いいたします。
※予約の反映にお時間がかかる場合がございます。

「パパパワーフェスティバル2025」トークイベントに出演しました

2月9日(日)に久喜市東鷲宮にある「桜田コミュニティセンター」で開催された『パパパワーフェスティバル2025』のトークイベントに出演させていただきました。

会場は大盛り上がりで、お子さんやパパママたちの元気いっぱいな姿に圧倒されました!

私もみなさんと一緒に楽しく過ごし、廃材遊び、ちぎり絵アトリエ、おやこ遊び、OYAKOヨガ、風船あそび、オヤコディスコ、和菓子喫茶(八宝堂さん)などを回りつつ、笑顔と笑い声が絶えない6時間を楽しみました。

特にパパたちが子供さんとのワークショップに嬉しそうに参加されている姿が素敵でした。

なかなかふれあいの時間が取れない中、このイベントが良い機会となっているようでした。

詳しくは、主催された「パパパワープロジェクト(代表:栗原耕さん)」のnoteをご覧ください。
https://note.com/kousan1974

 

 

東京都のレディGO!おしごとフェスタにて「お片づけ☆オンラインセミナー」を担当します

1月16日(木)12時から「レディGO!おしごとフェスタ」で『時短で整う☆ラクちん整理術セミナー』を担当します。
同日に、河北麻友子さん、菊川怜さんなどのトークショーも行われますので、よろしければ、ぜひご視聴ください。

参加登録はこちらからお願いします↓
https://w-job-ouennavi.metro.tokyo.lg.jp/readygo/

大王製紙様のニュースリリースで「簡単・時短大掃除」のアドバイスをさせていただきました

大王製紙様のニュースリリースで「簡単・時短大掃除」のアドバイスをさせていただきました。
「大掃除で面倒・厄介な場所」ランキングの上位について、掃除方法をご紹介しています。
よろしければぜひご覧ください。

大掃除の面倒な場所ランキング、1位はキッチン周りの頑固な汚れ!簡単・時短お掃除術を専門家が紹介

12/14(土)岐阜県関市で「時短家事講座」の講師を担当します

12/14(土)に、岐阜県の関市で時短家事の講座をさせていただきます(色合いも素敵なチラシを作っていただきました)

関市の皆様に、家事がラクになる情報やテクニック等をお話できるのが今からとても楽しみです。

近隣にお住まいの方はもちろん、関市にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内いただけたら嬉しいです。

会場でお目にかかれることを楽しみにしております。

詳細はコチラ→https://www.city.seki.lg.jp/0000021212.html

リンナイ様のニュースリリースで「名もなき家事の意識調査」についてコメントさせていただきました

リンナイ様の「家事分担に関する意識調査」で、専門家の立場からコメントさせていただきました。

非常に興味深い結果が出ていますので、よろしければぜひご覧ください。

家事は手伝うもの? 共働きの6割がパートナーに不満 本間先生監修 家事シェア3つのポイント夫婦共に仕事に時間を取られる家庭では家事分担の実態はどうなっているのでしょうか。

生和不動産様の「OWNERS ONE」でラクチン掃除術を紹介しています

生和不動産様の「OWNERS ONE 7月号」で、シニア世代のラクチン掃除術を紹介させていただきました。

生和不動産様は、賃貸物件の管理・サポートにおいて豊富な経験と実績を持つ企業です。
オーナー様にとって有益な情報が満載ですので、ぜひこちらのHPもご覧ください。
https://www.seiwa-fudosan.jp/