「知的家事スタイルの会」で高評価を得た商品や、本間朝子自身が「これはよい!」「便利だ!」と思った商品を、テレビや雑誌などのメディア、セミナーや講演などを通じてご紹介します。また、「知的家事スタイルの会」でのサンプリングも開始。こうしたPR 活動の中からファンづくりのサポートも可能です。
先日、SONYさんのスマートホームサービス『 MANOMA(マノマ)』のメディア体験会に、ゲスト出演させていただきました!
『MANOMA』とは、外から家電の操作をしたり、室内カメラで子どもを見守るなど、家にいなくてもさまざまなことができるサービス。
具体的には、
・ドアの鍵の閉め忘れた⇒外から閉められる
・不審者が家の中に侵入⇒警報&カメラで確認
・出張で家族が恋しい⇒顔を見てコミュニケーションが取れる
などなど。
私たちのあったらいいなをサポートしてくれるサービスです。
その時のイベントの様子が以下のメディアで紹介されましたので、スマートホームサービスにご関心のある方はぜひご覧になってみてください。
●LEE(リー)
https://lee.hpplus.jp/100nintai/1492731/1/
https://manoma.jp/blog/blog_20191029.html
全労済さまの組合員の方が結婚や出産をされた時にプレゼ
右からご結婚・ご出産・お子さんの就学用です。若い女性のデザイナーさんが描かれたデザインも可愛いくてお気に入りです。
おめでたい門出に家事のアイデアが少しでもお役に立てば
このたび セキスイハイムさんと一緒に『家事マネジメントブック』を製作しました。
担当者様とやり取りを繰り返し、何度も徹夜して内容を吟味した自信作です。
下記からご請求いただけますと無料でプレゼントいたします。
家づくりにご興味のある方は、ぜひぜひお読みいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(下記URLをクリック後、ページの上部にあるタブを家事に合わせてください)
https://www.sekisuiheim.com/cgi-bin/catalog/main_sm/form.cgi
昨日は、3Mさんの新商品発表会に登壇し、「スポンジ博士」こと原井敬さんと
トークイベントをさせていただきました。
新商品は画像の「スクラブドットスポンジ」です。
こちらは、スポンジの大敵であるカレーの鍋を洗っても、水で流せばサッと汚れが落ちて、
スポンジはキレイなままという革新的な商品!
蒸し暑い時期のスポンジは衛生面が気になりますが、漂白したり煮沸するのは大変。
でも、そもそも汚れなければ、そういった手入れ自体が不要になるという
「予防家事」の考え方を取り入れています。
発表会では、このスポンジを模したクッキーが配られたり、メディアの方々が
ご自身で食べたカレーのお皿をこのスポンジで洗うといった体験会も行われました。
この“カレーに負けない”『スクラブドットスポンジ』は8/24に発売されます。
店頭で見かけましたら、ぜひ手に取って見てください。
*Webメディアでも取り上げられました
https://www.gizmodo.jp/2018/07/3m-scotch-brite.html
(上)新商品の「スクラブドットスポンジ」。左が傷が
(中)発表会では、スポンジのデザインを模したクッキーが配ら
(下)3Mの皆様、司会者様と。お隣が「スポンジ博士」として
プレスリリースで、窓拭きロボット「ウインドウメイト」のご紹介をさせていただきました。
窓拭きもロボットに任せられる時代です。ロボットなら手の届かない高さの窓でも大丈夫。
窓の掃除が年末行事から日常へと変わります。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1126587.html
今週より、ライフスタイル提案型ブランド「LAKOLE(ラコレ)」で、
コンセプトコーナーの監修をしています。
テーマは「梅雨の便利グッズ」です。
機能とビジュアルを両立した、ちょっとユニークでスタイリッシュな便利グッズを
ピックアップして紹介しています。
現在、イオン越谷レイクタウンやららぽーと船橋、イオンモールりんくう泉南など、
全国12店舗で展開中です。
『LAKOLE』は「niko and…」などのアパレルブランドを展開するアダストリアさんの
新しいライフスタイル提案型ブランド。
ぜひ週末のお出かけにお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
プレスリリースで、窓拭きロボット「ウインドウメイト」のご紹介をさせていただきました。
窓拭きもロボットに任せられる時代です。ロボットなら手の届かない高さの窓でも大丈夫。
窓の掃除が年末行事から日常へと変わります。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1126587.html